明治大学 茅ヶ崎校友会

サークル紹介

ゴルフ同好会 お蔭さまで、今回第87回コンペを迎え、倶楽部も21有余年の継続となり、会員も78才の大先輩を筆頭に40数余名を越え、毎回楽しくコンペが開催されておりますのも会員の皆様方のご協力の賜物と深く感謝しております。
詳しくはこちら>>
麻雀同好会 麻雀同好会「明茅会」は平成15年(2003年)1月に発足しました。
”金品を賭けない健康麻雀を楽しむ会”として毎月実施されています。

現在では、老若男女約40名の登録会員が参加し、月例会では常時5卓(20名)の盛況の会となっています。当会認定の段位制度もあり、有段者も続々出ています。良く判らない人や初級の人には”研修生?”として、特別レクチャーもしておりますので、お気軽に遊びにこられたら良いと思います。お待ちしています。
詳しくはこちら>>

囲碁同好会 設立2年目の、会員14名の同好会ですが、七段1名・六段1名・三段1名・初段3名の有段者から初心者まで、多彩な顔ぶれで、名勝負、迷勝負を、繰り広げております。特に指南役との対局では、局後の指導を受けて、目からウロコが取れる思いです。
詳しくはこちら>>
名曲鑑賞同好会 こんにちは、こちら名曲鑑賞同好会です。
 名曲を愛してやまない諸氏の集りで、オーディオをとおしてのレコード等による鑑賞会いうなればミニコンサートいやミニミニコンサートといった方がぴったりかも知れません。
 レパートリーとしては、世界文化遺産ではありませんが、古の時代、その価値が認められ、なおかつ時代の変遷を経てもなおその価値が持続する、いわゆる古典(クラシック)を中心としておりますが、難しいものはさておき、なるべく親しみやすい曲(ただし名曲)を選んでの同好会を目指し、月1回程行っております。

 さきの幹事会でその設立を承認され、試用期間を含めて今回(10/8)で8回目を迎え、一応その時代区分としてバロックをはじめ、古典そして今回からロマン(浪漫)とそのレコード等を抽出して行い、年度末までには近代、現代までを鑑賞してひとつのサイクルにしたいと
考えております。

 ロマンを求めて素晴らしい音で、曲でそして仲間と一緒に鑑賞して見ては如何でしょうか。
詳しくはこちら>>