藤沢秋葉台でラグビー初の公式戦開催

2015/09/19

2015年ラグビー関東対抗戦 明治90-0立教 今年の対抗戦初戦は茅ケ崎駅からバスで30分程の秋葉台球技場で開催されました。 近くてうれしいです。茅ケ崎からは8人と藤沢支部30名で試合観戦。さすが地元藤沢支部さん。大勢で来られてます。 試合前には丹羽監督に支部代表者より今年頑張ってくださいとお伝えしました。 試合のほうは明治がPG得点も与えない完封でした。80分守備も頑張ってました結果と思います。今年は選手権までよろしくお願い致します。 2015今後の対抗戦 観戦予定(いずれも青山外苑 秩父宮ラグビー場) 10/18日体大、11/1慶應、11/15帝京、12/6早稲田
もっと読む
サッカー関東リーグ観戦 (明治2-1専修)

2015/06/14

昨年からサッカー部の応援を始めました。今回は茅ケ崎からも近い東海大学湘南キャンパスにて専修大学との試合です。 前半に専修が先制しましたが後半開始直後に明治 小谷くんの得点、後半21分に木戸くんが逆転となる2点目を挙げました。このまま試合は2-1で勝ちました。 選手のみなさま、おつかれさまでした。 後期に向けて頑張ってください、また応援に行きます!
もっと読む
競争部元部長 松本穣先生を迎えて(5/10 32回総会)

2015/06/11

去る5/10茅ケ崎支部総会は体育会競争部で長年にわたって部長をされていました松本先生に記念講演をして頂きました。「明大箱根駅伝復活への軌跡と展望」と題してここ数年は箱根優勝候補までになった明大競争部についてお話を頂きました。 松本先生ありがとうございました
もっと読む
六大学野球観戦9回サヨナラ勝ち (立教戦)

2015/05/24

天気の良い暑い5月に10名で六大学野球観戦に行きました。私をはじめ参加者の多くが六大学野球は観戦したことがこれまでありませんでした。でも学生応援席の500円につられて応援席にて見ましたがこれがずっと応援してなくてならないので大変です。。(守備の回も)ゆっくり観戦すると言うより学生たちの応援パフォーマンスを見てしまいます。 試合のほうは1-1の同点のまま迎えた9回裏に外野の守備を越えるサヨナラタイムリーで2-1で明治が勝利しました。最終的な春季順位は4位でした。 茅ケ崎支部では毎年春・秋の六大学野球観戦を1度づつ観戦するようにしていきます。
もっと読む
箱根駅伝 応援会! 明治は総合4位

2015/01/13

正月恒例となりました箱根駅伝。 今年2015年も天気がよく富士山もきれいです。 選手がスタートする時間から明治のぼりを設置して待機です < 1/2 往路> 10:50ころ茅ヶ崎を走るのは3区キャプテン4年の有村です。 順位を上げ目の前を2位で通過です! 首位、駒澤大学にそれほど差がなく駆け抜けて行きました!! 各校が通過した後は正月から店を開けてくださる海岸からもほど近い、 茅ヶ崎南口スナック シュールさんに移動してテレビ観戦です。 店内は30人ほどで箱根芦ノ湖までを観戦。 往路は2位で終えました。復路に期待を寄せました。 < 1/3 復路> 芦ノ湖を選手がスタート。 明治は5分差の青山学院に箱根の山下りでタイムを離されてしまいました。 毎年ベストメンバーを揃えられないのが学生スポーツです。 そんな中選手は頑張って走ります。 今年の復路は神奈川 厚木支部からも応援が加わりました。 皆で海岸にて揃って応援です。 復路の3日もシュールさんにてゴール大手町までテレビ観戦をします。 総合優勝が叶わず、見どころが最後は早稲田より順位が上で(笑)に 変更されてます。 今年は前段階での期待が少し大きすぎた明治大学は総合4位でした。 来年も頑張ってほしいです。 選手のみなさん本当におつかれさまでした。
もっと読む
小さな旅 明治サッカー部試合観戦 2014/10/26

2014/11/12

東日本リーグ1部 (保土ヶ谷競技場にて) 明治大学 1-0 桐蔭横浜 前半終了直前にヘディングシュートで先制、勝利! 今回の校友会小さな旅は5月の支部総会にて現サッカー部の神川監督に講演をして頂いた経緯もあり、支部としても初めての母校サッカー部の応援をしてきました。 お昼はシウマイ崎陽軒の限定秋御膳を現地で食べながら、試合開始時間まで過ごし応援の準備やリーグでの順位などを皆で語らいました。 なかなか得点が入らずヤキモキしましたが前半終了間際に明治が先制点!! そのまま後半は桐蔭大学の守備も強固になってしまい追加点が入りませんでした。明治がそのまま勝利して順位も2位に。 試合終了後には神川監督にもあいさつをして終わりました。
もっと読む